プログラム・日程

※2023年11月10日現在の情報です。プログラム内容は追加・変更する場合があります。予めご了承ください。

抄録集

※閲覧には、パスワードが必要です。(参加登録が完了された方のみにご案内しています。)

※閲覧には、パスワードが必要です。パスワードは抄録集と同じです。

OPENING・ADMINISTRATIVE EXPLANATION

オープニングセレモニー・行政説明

オープニングセレモニー

11月25日(土)9:30~09:50 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

開会
1 大会長あいさつ 野田 正人(立命館大学大学院 特任教授)
2 理事長あいさつ 岩佐 嘉彦(一般社団法人日本子ども虐待防止学会 理事長)
3 来賓あいさつ
  • 三日月 大造(滋賀県知事)
  • 佐藤 健司(大津市長)

行政説明

11月25日(土)10:00~11:50 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

座長 磯谷 文明(くれたけ法律事務所)
演者
  • 河村 のり子(こども家庭庁支援局 虐待防止対策課長)
  • 井川 恭輔(文部科学省初等中等教育局 児童生徒課 生徒指導室 生徒指導調査官(併)児童虐待防止・対策専門官)

ランチタイムセミナー

11月25日(土)12:15~13:15 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

演題:「子どものヘルス・スーパービジョン」

座長
  • 野村 哲哉(滋賀県産科婦人科医会/医療法人真心会)
演者
  • 阪下 和美(特定医療法人生仁会 須田病院)

COMMEMORATIVE SYMPOSIUM

大会記念シンポジウム

児童虐待の定義をめぐる問題 ~これからの虐待対応を展望して~

11月25日(土)13:30~14:30 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

企画者
  • 岩佐 嘉彦(いぶき法律事務所)
座長
  • 吉田 恒雄(駿河台大学名誉教授)
  • 鷲山 拓男(とよたまこころの診療所 所長)
発表者
  • 川﨑 二三彦(子どもの虹情報研修センター センター長)
  • 北川 聡子(社会福祉法人 麦の子会 理事長)
  • 岩佐 嘉彦(いぶき法律事務所)

CONFERENCE PLANNING SYMPOSIUM

大会企画シンポジウム

大会企画シンポジウム 1

妊娠期からの子育て支援 〜切れ目のない母児支援を実証的に考えてみる~

11月25日(土)14:45~16:15 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

企画者
  • 光田 信明(大阪母子医療センター)
座長
  • 光田 信明(大阪母子医療センター)
  • 奥山 眞紀子(社会福祉法人子どもの虐待防止センター)
発表者
  • 山岡 祐衣(東京医科歯科大学 国際健康推進医学分野)
  • 村上 寛(信州大学 周産期のこころの医学講座)
  • 青木 豊(医療法人春乃会 あおきメンタルクリニック)

大会企画シンポジウム 2

こども家庭センターと母子保健活動 —「予防」を核とする保健師活動—

11月26日(日)9:00~10:30 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C202)

企画者
  • 馬場 文(滋賀県立大学 人間看護学部)
座長
  • 角野 文彦(滋賀県健康医療福祉部)
発表者
  • 古谷 絵美(湖南市こども未来応援部 子ども子育て応援課 母子保健係)
  • 三津川 さつき(守山市子ども家庭部 母子保健課)
  • 田中 佐和子(滋賀県子ども・青少年局 子育て支援室 母子保健・子育て支援係)
指定討論者
  • 中板 育美(武蔵野大学看護学部)

大会企画シンポジウム 3

支援連携における保育施設の役割と課題 —アセスメントの意義に着目して—

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C102)

企画者
  • 土田 美世子(龍谷大学 社会学部)
座長
  • 山田 容(龍谷大学 社会学部)
発表者
  • 狩野 聡(みどりこども園)
  • 土田 美世子(龍谷大学 社会学部)
  • 山本 一代(大津市子ども・子育て安心課)
  • 榎本 祐子(びわこ学院大学 短期大学部)

大会企画シンポジウム 4

子ども・若者ケアラー(ヤングケアラー)に関する当事者参画型アクションリサーチ

11月26日(日) 10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C202)

企画者
  • 斎藤 真緒(立命館大学)
座長
  • 斎藤 真緒(立命館大学)
発表者
  • 河西 優(立命館大学 衣笠総合研究機構 補助研究員)
  • 亀山 裕樹(北海道大学大学院教育学院 博士後期課程)
  • 徳竹 綾香(立命館大学大学院 社会学研究科 研修生)
  • 湯谷 菜王子(立命館大学大学院 社会学研究科 博士後期課程)

大会企画シンポジウム 5

あらたな市町母子保健福祉相談体制に向けた地域での役割

11月26日(日) 13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C202)

企画者
  • 古川 洋子(滋賀県立大学/滋賀県助産師会)
座長
  • 古川 洋子(滋賀県立大学/滋賀県助産師会)
発表者
  • 渡邉 美也子(ママ&ベビー相談室 グラシアス)
  • 山中 美穂子(医療法人 真心会 野村産婦人科 まごごろ助産院)
  • 土蔵 百恵(大津市保健所 健康推進課)
  • 谷川 瑞穂(社会福祉法人 小鳩会 小鳩乳児院)

GROUP PLANNING SYMPOSIUM

委員会・ワーキンググループ(WG)企画シンポジウム

委員会・WG企画シンポジウム 1

CDR WG

1000人の子を救う!!CDRの可能性 ~すべての子らを世の光に~

11月25日(土)16:30~18:00 びわ湖大津プリンスホテル会場(コンベンションホール「淡海」)

企画者
  • 木下 あゆみ(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 小児科)
座長
  • 石倉 亜矢子(函館中央病院 小児科)
  • 木下 あゆみ(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 小児科)
基調講演
  • 沼口 敦(名古屋大学医学部附属病院救急・内科系集中治療部)
  • 伊藤 英介(済生会滋賀県病院小児科)
発表者
  • 家入 香代(国際医療福祉大学 保健医療学部)
  • 小谷 泰一(三重大学大学院 法医学)
  • 仙田 昌義(総合病院国保旭中央病院 小児科)
  • 星野 崇啓(さいたま子どものこころクリニック)
  • 井上 景(長野大学 社会福祉学部)
  • 根ケ山 裕子(名古屋市西部児童相談所)
  • 藤田 香織(藤田・戸田法律事務所) 

委員会・WG企画シンポジウム 2

虐待予防 WG

虐待予防のソーシャルワークにいかす保健師の専門的知識・技術 —受援力を引き出すソーシャルワークとは—

11月26日(日) 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C203)

企画者
  • 渡辺 好恵(JaSPCAN虐待予防ワーキンググループ)
  • 中板 育美(武蔵野大学)
  •     
座長
  • 渡辺 好恵(JaSPCAN虐待予防ワーキンググループ)
  • 杉山 真澄(静岡県立大学)
発表者
  • 柴山 陽子(JaSPCAN虐待予防ワーキンググループ)
  • 新家 静(JaSPCAN虐待予防ワーキンググループ)
  • 佐藤 剛(西日本子ども研修センターあかし)
  • 橋本 達昌(児童家庭支援センター・児童養護施設 一陽)

委員会・WG企画シンポジウム 3

子どもの権利を守る WG —1

子どもの権利を基盤とする子ども虐待対応について考える

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C103)

企画者
  • 相澤 仁(大分大学)
  • 奥山 眞紀子(子どもの虐待防止センター)
座長
  • 吉田 恒雄(児童虐待防止全国ネットワーク)
発表者
  • 川松 亮(明星大学)
  • 田中 恭子(国立成育医療研究センター)
  • 中板 育美(武蔵野大学)

委員会・WG企画シンポジウム 4

専門性の基盤づくり WG

認定資格「子ども家庭ソーシャルワーカー」に期待すること

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C203)

企画者
  • 増沢 高(子どもの虹情報研修センター)
  • 藤林 武史(西日本こども研修センター・あかし)
座長
  • 増沢 高(子どもの虹情報研修センター)
発表者
  • 藤林 武史(西日本こども研修センター・あかし)
  • 増沢 高(子どもの虹情報研修センター)
  • 藥師寺 真(岡山県倉敷児童相談所)
  • 砂山 真喜子(金沢学院短期大学)
  • 橋本 達昌(児童養護施設・児童家庭支援センター 一陽)
指定討論者
  • 菅野 道英(そだちと臨床研究会)

委員会・WG企画シンポジウム 5

障害児虐待予防 WG —1

障害児虐待予防を踏まえた「発達支援」~家族支援を中心に~ —令和3-4年度厚生労働科学研究:「障害児虐待予防のための包括的支援マニュアルの作成に関する研究」を踏まえて—

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C206)

企画者
  • 米山 明(全国療育相談センター/障害児虐待予防ワーキンググループ 代表)
座長
  • 有村 大士(日本社会事業大学/障害児虐待予防ワーキンググループ)
  • 米山 明(全国療育相談センター/障害児虐待予防ワーキンググループ 代表)
発表者
  • 有村 大士(日本社会事業大学/障害児虐待予防ワーキンググループ)
  • 北川 聡子 虐待当事者(社会福祉法人麦の子会)
  • 鷲山 拓男(とよたまこころの診療所/練馬区保健所(嘱託医))
  • 米山 明(全国療育相談センター/障害児虐待予防ワーキンググループ 代表)

委員会・WG企画シンポジウム 6

子どもの権利を守る WG —2

子どもの権利を保障する意見表明等支援(アドボカシー)事業の実施に向けて —真に子どもの声を尊重するシステム構築や実践を展開するためには—

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C103)

企画者
  • 相澤 仁(大分大学)
  • 奥山 眞紀子(子どもの虐待防止センター)
座長
  • 安孫子 健輔(NPO法人子どもアドボカシーセンター福岡)
発表者
  • 朝日 響(NPO法人子どもアドボカシーセンター福岡)
  • 工藤 みゆき(NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA)
  • 川瀬 信一(一般社団法人子どもの声からはじめよう)
  • 相澤 仁(大分大学福祉健康科学部)
指定討論者
  • 奥山 眞紀子(子どもの虐待防止センター)

委員会・WG企画シンポジウム 7

虐待に関する制度検討委員会

改正児童福祉法の論点(II)

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C203)

企画者
  • 濱田 雄久(弁護士法人 なにわ共同法律事務所)
座長
  • 濱田 雄久(弁護士法人 なにわ共同法律事務所)
発表者
  • 渡辺 好恵(JaSPCAN虐待予防ワーキンググループリーダー)
  • 藥師寺 順子(大阪府中央子ども家庭センター)
  • 早川 悟司(子供の家)
  • 浦 弘文(奈良市子どもセンター)
  • 掛川 亜季(たちかわ市民法律事務所)

委員会・WG企画シンポジウム 8

障害児虐待予防 WG-2

児童虐待の定義をめぐる問題 —障害者虐待防止学会からの課題提起をうけて—

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C206)

企画者
  • 鷲山 拓男(とよたまこころの診療所)
座長
  • 北川 聡子(社会福祉法人 麦の子会 理事長)
発表者
  • 曽根 直樹(日本社会事業大学 教授/日本障害者虐待防止学会 事務局長)
  • 岩佐 嘉彦(いぶき法律事務所/JaSPCAN 理事長)
  • 米山 明(全国療育相談センター/障害児虐待予防ワーキンググループ 代表)
  • 鷲山 拓男(とよたまこころの診療所/JaSPCAN 理事)

委員会・WG企画シンポジウム 9

当事者ユース WG

当事者参画のモヤモヤとこれから —インケア・ユースからの「声」をどう受け止めるか その2

11月26日(日)15:15~16:45 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C103)

企画者
  • 相澤 仁(大分大学)
座長
  • 永野 咲(武蔵野大学/IFCA)
  • 杉山 真智子(認定NPO法人 四つ葉のクローバー)
発表者
  • ワークショップ参加者
  • 中村 みどり(CVV副代表)
  • 川瀬 信一(子どもの声からはじめよう 代表理事)
  • 社会的養護経験者

委員会・WG企画シンポジウム 10

倫理・COI委員会

すべての分野で研究倫理を実現するにはどうする?

11月26日(日)15:15~16:45 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C202)

企画者
  • 御牧 信義(倉敷成人病センター小児科/日本子ども虐待防止学会倫理・COI委員会)
座長
  • 御牧 信義(倉敷成人病センター小児科/日本子ども虐待防止学会倫理・COI委員会)
  • 川並 利治(金沢星稜大学 人間科学部 こども学科)
発表者
  • 御牧 信義(倉敷成人病センター小児科/日本子ども虐待防止学会倫理・COI委員会)
  • 岩佐 嘉彦(いぶき法律事務所/日本子ども虐待防止学会倫理・COI委員会)
  • 川並 利治(金沢星稜大学 人間科学部 こども学科)

WORKSHOP

大会企画ワークショップ

大会企画ワークショップ 1

子どもの声をきける養育者とは? —子どもデザイン教室発「デザイン国語」の体感ワークショップ—

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(フォレストハウス 1階 F101)

演者
  • 伊藤 嘉余子(大阪公立大学/NPO法人 子どもデザイン教室 理事)
  • 藤井 健志(大阪府立花園高等学校)
  • 井上 翔一(京都市立京都奏和高等学校/NPO法人 子どもデザイン教室KYOTO 教室長)

大会企画ワークショップ 2

わたしの気持ちと子どもの権利

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(フォレストハウス 1階 F101)

定員:30名限定(先着順)

演者
  • 長瀬 正子(佛教大学/子どもの権利・きもちプロジェクト 代表)
  • momo(子どもの権利・きもちプロジェクト)
  • 中村 真純(子どもの権利・きもちプロジェクト/ひだまり舎)
  • 山縣 彩(子どもの権利・きもちプロジェクト)

*当日は先着順で30名様までの受付となっておりますので、開始時間までに余裕を持って会場にお越しください。大変申し訳ありませんが、定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

EDUCATIONAL LECTURE

教育講演

教育講演 1

虐待による頭部外傷(AHT: Abusive Head Trauma in Infants and Children)

11月26日(日)9:00~10:30 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C101)

座長
  • 阪上 由子(滋賀医科大学 小児科学講座)
演者
  • 原田 敦子(高槻病院 小児脳神経外科)
  • 山中 巧(JCHO神戸中央病院/京都府立医科大学 脳神経外科)

教育講演 2

不適切な養育を見逃さない!

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C101)

座長
  • 尾関 祐二(滋賀医科大学 精神医学講座)
演者
  • 小坂 浩隆(福井大学 医学部 精神医学)

教育講演 3

ネウボラに学ぶ日本の児童虐待防止システムづくり

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C101)

座長
  • 馬場 文(滋賀県立大学 人間看護学部)
演者
  • 横山 美江(大阪公立大学大学院 看護学研究科)

教育講演 4

社会的養護のユースに対する自立支援 —海外の支援の現状と米国における進学支援モデルの開発と実装

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C201)

座長
  • 粟津 美穂(IFCA:インターナショナル・フォスターケア・アライアンス)
演者
  • Amy M. Salazar エイミー・サラザー(Washington State University:ワシントン州立大学)

教育講演 5

PCITの理論と実践

11月26日(日)15:15~16:45 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C101)

座長
  • 阪上 由子(滋賀医科大学 小児科学講座)
演者
  • 日指 沢子(滋賀県立小児保健医療センター)
  • 日衛嶋 郁子(滋賀県立小児保健医療センター)

教育講演 6

子どもの権利 WG

子どもの権利 ~こども基本法下で考える子どもの権利条約

11月26日(日)15:15~16:45 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C201)

座長
  • 吉田 恒雄(児童虐待防⽌全国ネットワーク)
演者
  • 野村 武司(東京経済大学 教授・弁護士)

BASIC LECTURE

basic lecture

basic lecture 1

子ども領域におけるAI活用のフロンティア:データ駆動型研究と実践の革新的アプローチ

11月26日(日)9:00~10:30 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C102)

座長
  • 石田 賀奈子(立命館大学 産業社会学部)
演者
  • 和田 一郎(獨協大学 国際教養学部)

basic lecture 2

非行と虐待の関連 女子非行少年における被害を考える

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C201)

座長
  • 眞田 陸(福井大学 医学系部門 病態制御医学講座 精神医学)
演者
  • 定本 ゆきこ(京都少年鑑別所 精神科医)

basic lecture 3

子どもアドボカシーの基礎的理解

11月26日(日)10:45~12:15 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 2階 C201)

座長
  • 藤井 裕子(種智院大学)
演者
  • 昇 慶一(常磐会学園大学 国際こども教育学部)

basic lecture 4

研究倫理はだれのために存在する?

11月26日(日)13:30~15:00 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C102)

座長
  • 新田 司(千葉敬愛短期大学 現代子ども学科)
演者
  • 御牧 信義(倉敷成人病センター 小児科/JaSPCAN倫理・COI委員会)

basic lecture 5

性虐待の現状と支援 ~包括的性教育の重要性~

11月26日(日)15:15~16:45 立命館大学びわこ・くさつキャンパス会場(コラーニングハウスⅠ 1階 C102)

座長
  • 増田 史(滋賀医科大学 精神科学講座)
演者
  • 上野 千穂(京都市第二児童福祉センター診療所)

OFFERING SYMPOSIUM

公募シンポジウム

11月26日(日)(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

ABS GENERAL

一般演題(口演)

11月26日(日)(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

ABS POSTER

一般演題(ポスター)

PANEL_EXHIBITION

11月26日(日)(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

PANEL EXHIBITION

パネル展示

11月26日(日)(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

子ども虐待防止にかかる各団体の活動・取り組み等を紹介します。

パネル展示参加団体